ENABLING THE PURPOSE〜ブランドの価値化〜を開催
- MIRAI LAB PALETTE 運営事務局

- 2021年4月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年10月19日
概要
“デジタル時代における「ブランドの価値」とは?”
新たにスタートした本イベントの初回は、株式会社ニューバランス ジャパン マーケティング部ディレクターの鈴木健さんとライオン株式会社 ファブリックケア事業部長の横手弘宣さんをお招きし、「ブランドの価値化」を切り口にディープなトークセッションを開催しました。
当日は「ブランドの役割」と「社会課題とブランディング」の2つのテーマに沿って様々な視点でディスカッションが繰り広げられました。
例えば「消費者起点」について、消費者に合わせ、生活を起点に考えていくと、自分たちのブランドの価値は小さくなることや、ブランドへのアクセス環境などを整える必要があるというお話がありました。
また、「プライバシー情報の扱いの重要性」という話題では、コロナ禍でよりデジタルに依存する生活=プライバシー情報をどう扱うかという問題についてや、消費者との信頼関係を築いた上で、プライバシー情報を活用することの重要性について解説いただきました。
そして、「消費者が発信できることの意味」について、デジタル時代になって声が出せるようになったこと、新世代にとってブランドは消費するだけのものではなく、大義がないと受け入れられないものに変化しているということから、発信する世代をどう巻き込んでいくのかを議論されました。
その他にも興味深い話題が多くディスカッションされ、改めて企業・ブランドについて深く考えることができました。
次回、ENABLING THE PURPOSEもお楽しみに!



