『ビジネスケアラー』を語ろう!大会議
- MIRAI LAB PALETTE 運営事務局

- 2023年11月27日
- 読了時間: 2分

2023年3月、 経済産業省が発表したあるデータが話題を呼びました。
「2030年、仕事をしながら介護をする“ビジネスケアラー”は家族介護者全体の4割を占める318万人に達し、
ビジネスケアラーの離職や労働生産性低下によ る経済損失は9兆円を超える」 仕事と介護をいかに両立させるかは、 企業、国、そして働く私たち一人ひとりにとって、いよいよ他人事とはいえない問題となってきました。
今回カンファレンスを共催したExcellent Care Company Lab.(通称ECC Lab.)では、1年間、
“ビジネスケアラー”問題に本気で向き合う企業・団体の人事 担当者らが中心となって、
下記にお示しする企業施策の中でも最も重要な「3つの変革」を考えてまいりました。
・情報の変革/ビジネスケアラー(予備軍)に必要な選択肢・情報をしっかりと届ける仕掛け
・マネジメントの変革/やりがいを奪わない両立支援マネジメントの実現
・環境・風土の変革/周囲の理解・新しい「アタリマエ」の空気を創る
今回のカンファレンスでは、経済産業省よりビジネスケアラー支援について担当されている水口怜斉氏をお招きし、「ビジネスケアラー問題の現状と未来」を徹底解説していただくと共に、
ECC Lab.参加会員が自ら生み出した「ビジネスケアラー問題を身近に引き寄せる3つのアイデア」を発表していただきました。


