top of page


メタバースゲームで国内ナンバーワン、新規事業を爆速成長させるためのMIRAI LAB PALETTEの活用戦略
住友商事で新規事業としてゲーミングメタバース「Roblox」でのコンテンツ制作事業を手がける富田翔也。社内起業制度「0→1チャレンジ(ゼロワンチャレンジ)」から生まれた事業は、わずか2年で日本トップクラスの実績を築き上げています。 その成長の陰には、MIRAI LAB PALETTE(以下、PALETTE)の戦略的な活用がありました。企業マッチング、ウェビナー開催、商談スペースとしての活用など、多角的な活用方法について、富田とPALETTEコミュニティマネージャーの鎌北雛乃が語り合いました。 日本トップクラスのRobloxスタジオへ ——現在手がけている事業について教えてください。 富田 :メタバースプラットフォームの中でも、特にゲーミングメタバースプラットフォームと呼ばれる「Roblox」において、ゲームコンテンツの制作を行う事業に取り組んでいます。スタジオ事業のような形で、主に自分たちでRoblox上にオリジナルコンテンツを作って収益化を目指すのと、そこで培った開発ノウハウを活かして、企業様がRobloxに参入される際の受託制作を行っています
CATEGORY
ARCHIVE
TAG
bottom of page
